日常

確定申告してきました、素人目線からの備忘録

150310_kakuteisinnkoku1

2回目の確定申告をしてきました。去年が初めてだったんです。去年の初めての確定申告ほどじゃないにしろ、やっぱり緊張しましたね~~

初めての確定申告のとき、検索しても検索しても不安だったので、専門家目線じゃなくて、素人目線で書いてみたいと思います。去年特にメモとかとってなくて(とる余裕もなかったので、、)今年はまたイチから、に近かったので、来年の自分のための備忘録も込みで、です。

前提

前提ですがボクは、、

・フリーで某制作系
・嫁アリ(専業主婦)
・娘アリ(今年幼稚園) 

です。

前日までに済ませること

前日までに済ませることは、何と言っても必要経費の計算ですよね。

まず毎月かかるものから

家賃、駐車場代、電気水道ガス、生命保険、家電話、ネット、携帯、年金、嫁年金、健康保険、都民共済、を通帳を引っ張り出してエクセルに入力。

割合ですけど、家賃x0.4、駐車場代x0.7、電気x0.7、水道ガスx0.2、家電話x0.5、ネットx0.7、携帯x0.5、で去年経費として通ったんで、今年もそれでいきました。

知り合いの中には、家族で住んでても自宅=事務所扱いで、全部x0.8で通してる人も居ます。仕事の内容によるんでしょうけど、、年収数百万クラスにはそこまで細かくは突っ込まないんでしょうね。

それから領収書の整理

去年は初めてで、1年分を整理するのに8時間くらいかかったんですよ。なので今年はちょこちょこやっていこう、と思ってたのは春までで、結局放置。しかし多少は理解できてたので、今年は3時間くらい。必要ないのを捨てるのが早くなりました。

ガソリン、高速、駐車場、電車タクシー、機材、付合い、医療、衣類化粧、本雑誌、消耗品、郵便、、等々。

移動は全部「旅費交通費」とか、機材なんかは諸々「消耗品費」扱いで大丈夫とか、去年教えてもらったことをおぼろげに思い出しながらエクセルに入れていきました。

その合算をiPhoneで撮って終了。当日持参するものの準備へ。

当日持参するもの

150310_kakuteisinnkoku3

今回ボクが持って行ったのは

・税務署から送られたハガキ(利用者識別番号が分かる書類)
・昨年分の申告書等の控え
・還付金振込みようの通帳
・印鑑
・ボールペン
・源泉徴収票(原本)
・医療費の領収書(原本)
・社会保険料(国民年金保険料)控除証明書等
・生命保険の証明書

です。

一応国税局のHPに書かれてたものであてはまるものを持って行ったわけですけど、昨年分の申告書等の控えは必要なかったです。ボールペンも勿論備え付けがありましたね。

当日の流れ

1.受付

今日は3月10日。今年は16日までなのでわりとギリギリ。なので込んでる方だったと思います。

昼過ぎに税務署到着。30分並んで受付。不動産所得の有無を聞かれ勿論「無」で書類をもらう。

諸々記入するテーブルが並んでるところの空き番号へ案内される。

2.数値まとめ手書き

まず、緑の紙に住所氏名を記入して、源泉徴収票(原本)を貼れ、と。
150310_kakuteisinnkoku2_2

これがなんなのか把握する必要はないですね。OKだと詳細の数値を書き込む書類を持ってきてくれます。謎の漢字の羅列書類ですね、、不明な個所を尋ねつつ完了。バカなので30分くらいかかってます、、、

余談ですけど、友達知り合い含めて、WEBで確定申告してる人は少数派で、書き込みは自宅にしろ、みんな税務署に提出にいくんですよね。やっぱり不備があって呼び出されたりするより、現場でOKが欲しいですもんね。

税務署の職員さんも、不慣れな納税者に慣れてるのか、わりと優しく接してくれます。

それを書き終わったら確認してもらってPCの部屋へ。

3.まとめた数値、PC入力

PCの部屋に入るとまた新しいファイルをもらってデータ入力用のカードをもらう。案内されたPCのカードリーダにカードをあてて、数値の入力開始です。

実は今回、自宅で入力して提出だけ税務署に、に挑戦したんですけど、あえなく撃破。この部屋で入力するのは基本自宅と同じ画面なので、ダメだった原因がよくわかりました。

生命保険の入力個所とかです。

ここも職員さんに丁寧に教えていただき無事完了、還付金の金額が出てきてホ、っとする瞬間です。しかしここも20分くらいかかってます、、

そして、そのデータをもってプリンタへ。データが入ったカードを認識してもらったら、3~4枚の紙が出てきます。それを持って最後のカウンターへ。

4.提出~還付金確定!!!

カウンターの中の人に、全部渡すと、書類の確認整理をしてくれて、本人控えと提出用ファイルに分けてくれます。本人控えをカバンに、提出用ファイルを提出用BOXに落として、、、

完了~~~~

12時過ぎに着いて、14時前に開放~、といった感じでした。

まとめ

疲れるけど、数週間後(3週間くらいとはいってますが)には還付金が、と思うと時間効率的にもよろしく、心地よい疲れです。安堵のほうが大きいんですけどね。

来年は、自宅入力に成功したいですね~

※自宅で入力して提出しに税務署に行くだけだと、並んで受付、並んで記入、並んで提出、、の行程が、並んで提出、だけになるっぽいんです。

-日常
-,