
郵便物の不在票を紛失…なくしてしまいました。なくしたというか、捨ててしまったようで。
なぜかというと、同じサイトから別々に配送される商品を2種類買い物をしまして、某日に郵便局の不在票が入っていて、帰宅すると嫁がテーブルに置いておいてくれていました。
面倒くさいなぁとか思いながら、ひとまず保留にしていると、翌日はテーブルの上に商品Aが置いてあったので…
これで不在票は捨ててしまったわけですが、これが見事に商品Bの不在票だったというわけです(笑)
1週間ほど経って
1週間ほど経って「あれ、そういえば商品Bが来てないな」と思い、買い物をしたサイトからのメールを確認すると…
発送済み。。
しかも10/05に届いたメールで、納期は10~14日以内。というかこのサイトは発送メールが送られてからは早いはずなのです。
なので、下のほうの追跡アドレスで確認すると、とっくに届けてくれていて、不在で持ち帰ってしまったようです・・
やっぱりあの不在票が商品Bだったのか・・
と思って、すぐに郵便局に電話をしてみました。
すると「お問い合わせ番号はわかるか」と聞かれたので探してみると、その追跡履歴のサイトに書いてあり、それを伝えました。
電話番号も書いてあって、役所仕事みたいなものなのに、なかなか気が利いていますね(笑)
とか心の中で毒づきつつ、確認してもらうと…
「保管してあります」
とのことで、その日のうちに窓口に取りに行くことを伝えました。
再配送の希望日を先に聞かれたので、再配送も全然可能なようですね。
不在票を紛失して窓口へ取りに行く場合に必要なもの
ということで、窓口で無事商品Bを受け取って一件落着となったわけですが、郵便の不在票を紛失して窓口へ取りに行く場合に必要なものは
- お問い合わせ番号
- 身分証明書
この2つだけです。
自分はお問い合わせ番号を、拡大してスクリーンショットした画像をそのまま職員の人に見せました。
印鑑とかは特に要りませんでしたね。
保管期間・期限切れ
その商品Bを見ていると
はい、
保管期間は2週間
期限切れは半月
ということですね!
今回は1週間で紛失に気付いたけど、気づかなかったらどうなっていたことやら。
郵便局も配達ミスや、色々ミスはあるのだから、放置していないで確認の連絡か自己判断で再配送くらいしてほしいですよね、、
といった感じで以上。郵便の不在票を紛失した場合のあれこれでした。。。